本文へ移動

しあわせブログ

職員ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

冬のしあわせワークショップ&福祉教室開催!

2024-12-07
注目
今回の「しあわせワークショップ&福祉教室」では、『子どものハッピー☆を考えよう』をテーマに、子どもの権利やこども家庭センターについて、こども家庭センター職員様にわかりやすくお話しいただきました。

子どもたちだけでなく、保護者の方々にもたくさんの学びがあった素晴らしい時間になりました!

これからも地域の子どもたちの成長を見守り、地域との結びつきをより強めるため、楽しい学びの場を提供してまいります!

ご参加いただいた皆様、そしてご協力いただいた講師のお二人に心より感謝申し上げます。

9月 MCI高齢者居場所づくり支援事業 開催!

2024-09-19
しあわせ地域交流推進室より〜

9月 MCI(軽度認知障害)高齢者居場所づくり支援事業「しあわせ木曜日」を開催しました!先月は盆休みで1か月お休みだったため、参加者が少ないことを心配していましたが、なんと10名の方が参加してくれました!✨

ぬりWA®やOyzトレーニングを通じて、笑い声が絶えない楽しい時間を過ごしました。参加者の皆さんの笑顔が何よりの励みです!

「行くのが億劫だったが、来てみたら気分が晴れて良かった」との声も。皆さんの心が軽くなる瞬間を一緒に共有できて、私たちも嬉しいです。

次回もお待ちしています!


介護技術勉強会を開催!

2024-08-23
重要
社内介護技術勉強会を開催しました。
今回は「株式会社ヤマシタ 和歌山営業所」より岡山様を講師にお迎えし、「車いすシーティング『座位姿勢の大切さ』」および「ベッド上ポジショニング『ベッドでの姿勢保持』」について学びました。講義は非常にわかりやすく、具体例や実演を交えながら、現場でのケアに直結するスキルを習得することができました。明日からこの学びを活かし、より良いサービスを提供できるよう努力してまいります。

しあわせワークショップ&福祉教室 夏

2024-07-23
注目
地域交流推進室より~

地域の絆を深める素敵な一日

地域の子供たちと一緒に”しあわせワークショップ&福祉教室”を開催しました!

1.防災体験ワークショップ 和歌山市地域支援課様に来ていただきました!
・非常用袋の中身は何が入っているかな?みんなでチェック!
・ダンボールベッドを組み立てて、実際に使ってみました!
2.夏の工作
綿を使って本物みたいな”かき氷”を作りました✨みんなの創造力が光る作品がいっぱい!
3.夏祭りゲーム
射的・輪投げ・たこ焼きビンゴで大盛り上がり!たくさんの景品をゲットしました!
おやつには本物の”かき氷”をみんなで美味しくいただきました!

今回、特にうれしかったのは、過去にこのイベントに参加していた卒業生が中学生になってボランティアとして手伝いに来てくれたことです!彼らの成長を見ることができ、本当に感動しました。

地域の子供たちと一緒に過ごした素晴らしい一日が、忘れられない思い出になりました。また次回も楽しみにしています!

6月 MCI高齢者居場所づくり支援事業 開催!

2024-06-20
しあわせ地域交流推進室より〜

6月「しあわせ木曜日」を開催しました!
今月も9名の方が参加してくれました。ありがとうございます!
今回は、講師の西田さんによる「認知症と便秘」についてのミニ講義からスタート。腸内環境を整えることが認知症予防に効果があることを学びました。
講義の後は、ぬりWA®️、Oyz light(オイズライト)、シニア向けフィットネスマシンの3つのプログラムを通じて認知症予防に取り組みました。
来月も楽しく認知症を予防しましょう!
ぜひご参加ください。

社会福祉法人 しあわせ
〒640-8003
和歌山県和歌山市北新博労町8-4
TEL.073-435-1519
FAX.073-425-1519
0
4
4
8
3
0
TOPへ戻る